『笑とwどっちを使うか?』
というアンケートに対して、
『絶対に笑しか使わないって決めてるw』
という返答があったそうですが、
すごく面白いですよね!
なので今回は、
これを普段の会話に応用できないかを
考えてみたいと思います。
↑是非会話音声と画像付きの【動画】でご覧ください。
(内容は記事と同じですが、音声必須となります!)
※動画の長さは5分12秒です。
概要
パターンとしては
“発言と行動の矛盾”
によりツッコミを狙う方法となりますが、
ご自身でネタを作るときは、まず、
“具体的な行動”
を適当にピックアップして、
それぞれに対して、
(何か矛盾が起きる発言はないかな~)
と考えるのがやりやすいと思います。
また、ツッコミどころを
パッ!と理解してもらえるように、
“相手に明確に伝わる矛盾”
にするのがコツになると思います。
というわけで、今から、
“具体的な行動”
を10個、お題として用意するので、
矛盾を作る展開を考えていきましょう!
例1.絵文字を使う
まずはさっきの例を少し
真似てみましょう。
女性とLINE交換をして確認メッセージを
送るときに、笑いを作れないでしょうか?
■答えの例
例えば、
男「絵文字使う男ってキモくない?」
女「え~そう?」
男「うん、俺絶対使わないんだよね~」
と本心っぽく言いながら、
『よろしく(ぴえんなどの絵文字)』
と可愛いメッセージを送る感じです。
リアル会話は大喜利と全然違って
雰囲気や表情で笑いを作る感じなので、
こういう軽いやつで十分だと思います。
例2.辛いものを食べる
激辛のおつまみがあったので
注文していざ食べるときに、
矛盾が作れないかを考えてみましょう。
■答えの例
『俺昔から、どんなに辛いもの食べても、
全くなんともないんだよね~』
と、本当に事実であるかのように言って
から、一口食べて撃沈する感じです。
これも、大喜利やお笑いとして見たら
かなりベタな感じがすると思いますが、
対面での会話ではこういう小さな冗談は
ちゃんと通じるし、
わかりやすい笑いであるところが
楽しい雰囲気を作ってくれると思います。
例3.茶碗蒸しの銀杏を食べない
嫌いな食材を皿の横に
よけたりするときに、
何か矛盾的な発言が言えないかを
考えてみましょう。
■答えの例
『見て!美味しそうな銀杏!』
と笑顔で嬉しそうに言うだけでも、
女「食べなよ(笑)」
と軽いツッコミを狙うことができます。
例4.レディーファーストをする
例えばドアを開けて
女性を先に通してあげるときに、
何か一言冗談を言えないでしょうか?
■答えの例
『よくレディーファーストって言うけど、ほんとは女性が先に行って男性の盾になるって意味なんだって。…どうぞ笑』
ちゃんと笑顔の雰囲気で言いましょう。
例5.相手の目を見て話す
相手が、
女「私人見知りなんで~」
と自己開示してきたときの返答で
何か言えないでしょうか?
■答えの例
僕もですよ!と優しく同調しながら、
『僕も相手の目を見ながら話すのがすっごい苦手なんですよね~』
と、しっかり相手の目を見ながら、
すっごいも強調して矛盾させる感じです。
例6.新入社員の名刺をもらう
女「名刺できたんです~!」
と初々しく名刺を渡してきた相手を
ちょっといじってみましょう。
■答えの例
『おお~、やったじゃん。大事にするね!…ゴミ箱どこだろ…』
相手の目を見てテンションを合わせて
から、わざとゴミ箱を探す感じです。
例7.お酒の失敗を話す
お酒を飲みながら、
お酒の失敗が話題になったときに、
何か言えないでしょうか。
■答えの例
失敗談を話したあとで、
『だから、二度とお酒は飲まないって、自分の中でもう決心したんだよね…』
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
超真顔でしみじみと言うことで
すごく真面目な雰囲気を作り、
・・・。の部分でも
真面目な顔を演出しながら、
一口コクッとクールに飲むことで
完全な矛盾を作る感じです。
例8.ダイエットクッキーを食べる
職場でむしゃむしゃ食べてて、
女「何食べてるの?」
と質問がきたときに返してみましょう。
■答えの例
『これダイエットクッキー。だから
食べすぎて太っても大丈夫なやつ 笑』
女「意味ないじゃん(笑)」
と軽いツッコミをもらえればOKです。
例9.約束をする
女性から、
女「絶対ですよ!!」
みたいに約束を迫られたときに
矛盾を作ってみましょう。
■答えの例
『大丈夫!俺の目を見て。男に二言はないから!…え~でもどうしよう…』
男に二言はない、というのを
しっかり認識させるように言ってから、
次の態度で矛盾にする感じです。
例10.相手の失敗を笑う
例えば道を歩いていて、
女性がつまずいてコケそうになって、
女「やだ~(笑)」
みたいな雰囲気になったときに、
一緒に笑ってフォローしてあげましょう。
■答えの例
『大丈夫大丈夫!俺そういうの笑ったりしないから!』
…というのを嬉しそうにわざとらしく
笑いながら言う感じです。
また、笑ってフォローすべき状況でも
レストランなどの静かな場での失敗なら、
『俺そういうのは笑ったりしないからね』
と優し~く言ってから、横を向いて
ププププッと静かに笑ってもOKです。
というわけで、
ちょっと過去に紹介したネタと
被った部分もあったと思いますが、
冗談にもいじりにも自虐にも
使える便利なパターンなので、
よかったら是非
研究してみてください。
では、今回は以上となります。
ご視聴ありがとうございました!