こんにちは!
モテネットMAEDAです。

 

↑是非音声付きの動画でご覧ください↑

第1回目から見る

メルマガ登録はこちら

 

大人の男性向けコミュニケーション講座

【第29回目】は、

『ちょっと褒められたときに、
面白く冗談で返したい時の2パターン』

をお伝えいたします。

 

例1:「すごいですね!」への返し

 

※会社で資料を作ったとして

女「これ昨日一日でやったんですか?」

男「あ、そうですね、一応^^;」

女「え~!すごいですね~!」

男「(   ?   )」

こんなときに、どうすれば面白く
返せるかを、今回紹介していきます。

 

■パターンA:謙遜してから認める

女「え~!すごいですね~!」

男「いやいや、そんな事ないですって~!…すごい?すごい?」

男「あ、でも9割くらいは使いまわしなんで。で、残りの1割は、僕がやりました!」

男「え~?本当に思ってます~?(思ってますよ)やった~!(笑)」

 

■パターンB:認めてから謙遜する

女「え~!すごいですね~!」

男「そう~、ですね。すごい…ですよね、冗談です!冗談です!」

男「え~!ありがとうございます。すべて、横田さんのおかげです(笑)」

男「知ってる~!嘘嘘(笑)褒めてくれて泣いちゃいそうです」

 
 

例2:「さすが◯◯さん!」への返し

 

女「ここがうまく行かなくて^^;」

男「あ、そうなんですね。えっと、ここをこうすると、いけます!」

女「ほんとだ~!さすが前田さん!」

男「(   ?   )」

 

■パターンA:謙遜してから認める

女「ほんとだ~!さすが前田さん!」

男「いや~、それほどでも、あの~、…ちょっとある(笑)」

男「いえいえ、もうそんな風に言われたら、あの、喜んじゃいますよ?」

男「いや、たまたま知ってただけですよ(笑)ちょっとホレた?」

 

■パターンB:認めてから謙遜する

女「ほんとだ~!さすが前田さん!」

男「ね~!天才ですよね!そんなわけないですね^^;」

男「あ!そんな風に言われたらあれじゃないですか。くすぐったいじゃないですか(笑)」

男「さ、さすが僕ですよね!あの、あんまり褒められたことないんで、もう1回言ってもらっていいですか?」

 
 

例3:「優しいですね」への返し

 

※職場の先輩との飲みで

女「てかごめんね~、こんなおばさんに1対1で付き合ってくれて(笑)」

男「え、なになに。どこにおばさんがいるんですか?(笑)」

女「あははは(笑)やっぱり優しいよね~!」

男「(   ?   )」

 

■パターンA:謙遜してから認める

女「あははは(笑)やっぱり優しいよね~!」

男「何言ってるんですか~(笑)今頃気づきました?」

男「いやいや、大したこと言ってないじゃないですか。僕優しくてイケメンとか、全然そんな事ないんで(笑)」

男「ちょっと~。褒めても何も出ませんよ?…何か欲しい物あります?」

 

■パターンB:認めてから謙遜する

女「あははは(笑)やっぱり優しいよね~!」

男「も~。何本当の事言ってるんですか。照れくさいじゃないですか(笑)」

男「優しいでしょ?全部横田さんを、見本にしてるだけですから(笑)」

男「そんなっ、優しい人が好きとか言われると照れちゃうじゃないですか。言ってないか(笑)」

 
 

解説

 

返し方はいろいろあるのですが、
その中でも安定して使いやすいのが、

今回のように、認めてから謙遜、
あるいは謙遜から認めるパターンです。

 

第27回でお届けした、

『いじりに対する返し方』
でも一緒なのですが、

肯定的な態度と否定的な態度は
真逆になるので、

これをうまく180度切り替えることで、

相手の予想を裏切ることが出来るので、
笑いにつながるという感じです。

 

今回の例は
ちょっと応用も入れたので
難しかったかもしれませんが、

基本構造は肯定と否定の
セットになります。

 

第三者から見るとなかなか面白く
感じにくかったりするのですが、

話している当事者が予想を外されると
かなり安定して笑いになります。

 

尚、もちろんこういうのは、とっさに
出てくるようなものではないです。

 

今は顕在意識に
記憶があるかもしれませんが、

明日覚えているかというと、
普通の人はほぼ忘れていると思います。

仮に覚えていたとしても
とっさには言えないですよね^^;

 

会話は、

顕在意識ではなく潜在意識にある
引き出しでしか出来ないので、

もし実際に面白い返しがしたければ、
潜在意識に覚えさせる必要があります。

 

そのためには、例えば、

Q.女「え~!すごいですね~!」

A.男「いやいや、そんな事ないですって~!…すごい?すごい?」

というQAを何個も作って、

Qだけを見てAを思い出しながら
シミュレーションする、

という事を何度も繰り返して、
反射的に出来るようになればOKです。

 

では、今回は以上となります。