レッスン41:得意な展開パターンを作る

“自分から人に話しかけられない”

というお悩みの理由の一つに、

“会話を続かせる自信がないから”

というのがありますよね。

 

こういう方は、

自分の得意な会話の展開パターンを
用意して日々シミュレーションすれば、

だんだんそれに慣れてきて
解決につなげていけるかと思います。

 

例えば次の会話は、夕方頃、
職場の後輩に話しかける例です。

「はぁ~、、、お腹すいたね」
「そうですね」
「てか最近テレビ全く見ないから」
「あ~」
「芸能人全然わかんないんだよね」
「あ~そうなんですね」
「うん。横田さん芸能人誰が好きなの?」
「あ、私吉沢亮が好きなんですよね!」
「あっ!知ってる!渋沢栄一の人でしょ?」←ここの反応で盛り上げる
「そうですそうです!」
「かっこいいよね。二重がいいよね」
「二重もいいし~、かわいいし~かっこいい~みたいな(笑)」

 

今の会話も、

“パターン”

に沿ってやっているだけです。
具体的には、

 

「はぁ~、、、お腹すいたね」

と、感情を表に出して
布石にし、

 

「最近テレビ見ないから芸能人わかんない」

と、自分の話をして、

 

「横田さん芸能人誰が好きなの?」

と主人公を相手に
バトンタッチしているだけです。

 

そして、質問に対する相手の返答に
大きくリアクションしたり、

傾聴や共感をすることで
相手が気持ちよくなるので、

それが会話の盛り上がりに
繋がっていく感じです。

 

尚、最後のバトンタッチのときに、

“好きな◯◯”

を聞く感じにすると、
会話が明るくなる可能性が高まります。

レッスン42:布石→自分の話→相手主体 の例

では、もう一つ会話例を見てみましょう。

1.布石を置いて、
2.自分の話をして、
3.主人公を交代する
 (「好き」をキーワードにする)

となっているのを確認してください。

 

■会社帰りに別部署の人とばったり
 一緒になってしまったときの例

「いや~、毎日お疲れ様です」
「お疲れ様です(笑)」
「あ、聞いてくださいよ。この前海までドライブに行ったんですけど」
「いいですね!」
「あおり運転されちゃって!」
「え~!大丈夫でした?」
「うん。すっげ~腹立った!…怖かった」
「あはは(笑)」
「されたことあります?あおり運転」
「私はないですね~」
「あ~それはよかった(笑)海とか好き?行ったりします?」
 
 

前半の内容としてはあおり運転を
されただけなのですが、

「すげ~腹立った!(笑)」

と感情を表に出すからこそ
会話にノリが生まれていると思います。

※ページ最後の動画参照

 

そして、こういう場合は、

その盛り上がりのまま相手に話を
振ったり、好きかどうかを聞くことで、

いい雰囲気の雑談になる、
という感じです。

レッスン43:褒める会話・褒めない会話の例

もしあなたが、

“いろいろな人に好かれたい”

ということであれば、

 

やはり、

“褒める”

というスキルを身につけるのが
最重要課題の一つかなと思います。

 

もちろん

“いじる”

などもありますが、

人を褒めたり認めることができない人に
いじられたら、どうでしょうか?

 

たぶんあなたもイラッとしますよね。

なので、まずは人を褒めたり
認めることが出来る人になりましょう!

 

では、ひとまずよくない例です。
女性の立場に立って聞いてみてください。

「東京に来た理由が、いずれ起業したいなっていうのがあって」
「あ~そうなんだ。え~でも起業って厳しくない?」
「まぁ簡単ではないですね~」
「あと運とかもあると思うんだよね~。東京じゃなきゃダメだったの?」
「まぁ東京の方がいろいろあるかな~って」
「まぁ田舎よりは確かにね~」
「そうですね~・・・。」

 

なんか話す気がなくなりますよね(笑)

で、実際、

悪気はないけどこういう広げ方を
してしまう男性も多いと思います。

 

では、改善例を見てみましょう!

「東京に来た理由が、いずれ起業したいなっていうのがあって」
「へぇ~、すごいじゃん!」
「でもまだ何もやってなくて 笑」
「いやいや、香川からでしょ?」
「はい」
「すごい距離があるじゃないですか!」
「距離!(笑)」
「だからもうその時点で大きな一歩を踏み出してますよね 笑」
「ま、まぁ、ありがとうございます 笑」

 

やっぱりこっちの方が
女性は気持ちいいですよね!

では、どうすればこういう褒め方が
できるのでしょうか?

レッスン44:過去と今を比較する褒め方

早速答えをお伝えしますが、
今回使った褒めのパターンは、

“過去と今を比較する”

という方法です。

 

例えばあなたが新入社員だとして、
一つ仕事をこなしたとします。

そのときに上司に、

「おっいいね。よくできたじゃん!」

とだけ言われるよりも、

 

「おっいいね。よくできたじゃん!」
「ありがとうございます!」
「だってさ、最初の頃はさ、悪いけどあんま出来てなかったじゃん?(笑)」
「あ、はい(笑)」
「でも出来るようになったじゃん?」
「はい」
「すげ~じゃん!(笑)」

 

と言われた方が

“褒められた感じ”

がしますよね。これは言い換えれば、

 

“認められた”
“わかってもらえた”

というのと同じです。
なので、最初の頃お伝えした、

“上手な共感”
“傾聴のコツ”

とちょっと似てますね!

 

あるいは、よく、

“過程(努力など)を褒めましょう”

なんて言われますが、その方法の一つが

“過去と比較して褒める”

でもあるのかなと思います。

 

とりあえず理屈はさておき、

“褒める方も褒めどころを見つけやすく、
褒められた方も嬉しい”

という、とても使えるテクニックなので、
是非これは習得する事をオススメします。

レッスン45:褒めどころが難しいときの例

では、褒めどころが難しいことを
褒める例を見てみましょう。

“YouTubeを始めたけど、
まだ10人しか登録者がいない”

という話題での例です。

 

「どうなった?YouTube」
「あ~、ダメ(笑)」
「登録者数は?」
「今10人(笑)」
「おっ!!すげ~じゃん!」
「なんでよ!(笑)」
「え、だって前一人だったじゃん」
「うん」
「今10人でしょ?」
「うん」
「10倍じゃん!」
「そうだけど~!」
「次10倍になったら、100人じゃん」
「そんな簡単に・・・(笑)」
「見えたね。未来が・・・!!」

 

ちょっと強引にポジティブに
押し通している感じはありますが、

それでも一緒に食事に行ったら、

こういう男性の方が美味しくご飯を
食べられそうですよね!

 

基本的に、

雑談や日常的な会話において
人はアドバイスは求めていないので、

是非、こんな感じで相手を
認められる人になっていきましょう!

レッスン46:アドバイスを求められたらチャンス!

例えばあなたに
後輩や部下がいたとしたら、

何か質問を受けたり、

アドバイスを求められる
ことがあると思います。

 

そんなとき、

ここぞとばかりに得意げになって
教えているようだとモテないので、

先程の褒め方を使って、慕われる男に
なるチャンスに変えていきましょう!

 

まずは得意げに教える例です。

「すいません、ちょっとここ教えてほしいんですけど~」
「あ~、これはね~、ここを・・・こうやると、OK。」
「ありがとうございます~」
「うん。(キマった・・・!!)」

 

では、改善例です。

「すいません、ちょっとここ教えてほしいんですけど~」
「あ~、これはね~、あ、ってかここまで自分でやったの?」
「あ、はい」
「すごいじゃん!」
「あ~いえ(笑)」
「・・・もう一歩だったね(笑)」
「あはは、はい(笑)」
「えっとね、これは、こう」
「はい」
「で、こう。やってみ」
「・・・あ~できました~!」

 

というわけで、

どちらの男性の方が
モテそうでしょうか?

 

今の例は過去と比較したわけでは
ないですが、

時系列に着目するという点では
共通していますので、

この感覚を是非習得してください。

レッスン47:オーバーリアクション+コソッと聞く

例えば初対面の目上の人に対して、

年齢や結婚などプライベートなことは
直球では聞きにくいですよね。

 

このように、

“ちょっと聞きにくいこと”

を、抵抗なく質問する方法を
紹介します。

 

まず、基本となるのが、

“オーバーリアクションのあとにコソッと聞く”

という流れです。
会話例を見てみましょう。

 

「未だにカラオケオールとかやっちゃうからね(笑)」
「まじですか!!え、朝まで飲むんですか?」
「うん、ベロベロ(笑)」
「うわ~~~!す~ごいですね(笑)」
「いやいや(笑)」
「え、え、え、ちなみに今おいくつなんですか?」←表情と声のトーンで差を作る!
「あ~今ね、43(笑)」
「え!43!?お若いですね!」
「いくつだと思った?(笑)」

 

この様なテクニックを
身につけておくと、

“その時々の関係以上の話題を話せる”

というメリットがあります。

 

そして、これにより、
早く仲良くなるので、

(この人は相性が合う)

という印象を相手に
与えやすくなります。

 

また、
例えば狙っている女性とかだと、

早く表面的な会話を抜け出して
恋愛話などに移行したりもできます。

レッスン48:自然に恋愛話を始める例

では、
気になる他部署の女の子と、

サッと恋愛話に突入する例を
見てみましょう!

 

「横田さんってさ、いっつもニコニコしてるイメージですよね」
「え~そうですか?(笑)」
「うん。酔ってるんですか?」
「酔ってないです~!(笑)」
「ちなみにいつ入ったんですか?ここ」
「あ~もう5年前とかですね」
「えっ!!そんなに長くいたんだ!」
「そうですね(笑)」
「うわぁ~。・・・いい男いた?」
「・・・いないです(笑)」
「あ。言っとくね、みんなに」
「やめてください~!(笑)」

 

いじりが2箇所あるので
またの機会に解説しますが、

今もう一つ見ていただきたいのが、

“オーバーリアクションでタメ語になれる”

という点です。

 

つまり、オーバーリアクションを
うまく利用できると、

聞きにくいことを聞けたり
自然にタメ語になれたりと、

距離を縮めるのに役立ちそうですよね!

 

このオーバーリアクションは、

“相手が自分の事を話したときに、
表情で大きめに感情を出しながら反応する”

と、うまく機能しやすいので、
是非試してみてください。

レッスン49:オーバーリアクションと笑いは同じ効果がある

オーバーリアクションと
似たような効果があるのが

“笑い”

です。つまり笑いの直後も、深い質問を
したりタメ語にするチャンスとなります。

 

次の会話例は、廊下ですれ違った
歳下の女の子と年齢の話をする例です。

「お疲れさまで~す」
「お疲れさまで~す。もう肩が痛くて」
「大丈夫ですか?」
「うん。俺もう36だからね~」
「え!若くないですか?」
「いやいや、そんなあの~、」
「?」
「18に見えるとか、全然そんなことないですから(笑)」
「あはは、言ってないですね(笑)」
「言ってないよね!(笑)」
「はい(笑)」
「一回り以上違う?」
「いや、そんなには(笑)」
「ほんと?二十歳ちょっとかと思ってた」
「そんなわけないですよね(笑)」
「あ、そうだったんだ(笑)覚えとくね(笑)」
「え~(笑)」
「じゃ(笑)」

 

会話の流れとしては、
今まで何度も登場した、

1.布石を置く
2.自分の話をする
3.相手に振る

となっています。

 

また、年齢どうこうよりも、

“プライベートな会話をした関係が作られた”

という部分が大事なので、
その点をご参考いただければと思います。

レッスン50:恋愛話を始めるコツ

恋愛話は、性別関係なく
仲良くなれる話題ではありますが、

特に異性と話す場合、
始め方が難しかったりしますよね!

なのでその部分を見ていきましょう。

 

全体的なコツとしては、

“唐突感をなくす”

という感じになります。
まずは一つ具体例です。

 

いつものパターンでいってみましょう!

「あ~、お腹すいた」
「もうすぐお昼ですから」
「最近手料理が恋しくなっちゃって」
「あ~」
「かれこれ半年くらい彼女もいないしね」
「え~そうなんですね(笑)」
「うん。寂しい(笑)」
「あはは」
「・・・うまく行ってる?」
「あ~私は・・・(笑)」

 

このあと女性がどこまで
話してくれるかは、

あなた自身がオシャレに気を使っていたり
普段から共感が出来ていたりなどで、

どれくらい関係性が作られているかで
変わってくると思います。

 

つまりこれまでのレッスン一つ一つの
基礎的な要素を高める必要があり、

それはすごく大変なことですが、

土台がないと何もうまくいかないので、
根気よく学習を重ねていってください。

レッスン51:恋愛話を始める小ネタの会話例

せっかく異性と飲む機会を得たのに、
全然男女の雰囲気にならなくて虚しい、

みたいな経験は
ないでしょうか?

 

そんな中で、例えば唐突に、

「ちなみに横田さんって彼氏とかいるの?」

などと強引に持っていくのも
ちょっと気が引けますよね。

 

というわけで、ひとまず次の
会話例を見てみてください。

「あ、ちなみにこれ知ってます?」
「はい」
「男の人が飲み物を飲むたびに、ちょっとずつ目当ての子のグラスに近づけて置くんだって」
「え~、はい(笑)」
「で、その子が、グラスを避けるようにすると、脈ナシっていう(笑)」
「そんなのあるんですね(笑)」
「てか普通に怖いよね!グラスが迫ってきたら(笑)」
「はい(笑)」

 

この先の展開がどうなるかは
わかりませんが、

ただの小ネタとして話しているので
唐突感はないですよね!

 

つまり、こういう小ネタを
いくつか事前に覚えておけば、

恋愛話をするクッションとして
使えるということです。

いつか別動画でまとめたいと思いますが
是非ご自身でも探してみてください。

レッスン52:別の話題を経由して恋愛話に持っていく会話例

自然に恋愛話をするためのコツは

“唐突感をなくす”

と前回、
お伝えしましたが、

 

例えば、

「ていうかA子ちゃんめっちゃナンパされそうだよね(笑)」

と言うと、話の脈絡によっては
唐突感が出てしまいますよね。

 

では、一つ会話例です。

「ポテチとか?」
「たまに(笑)」
「チョコ」
「たまに(笑)」
「じゃがりこは?」
「あ~じゃがり・・・」
「てかじゃがりこナンパって知ってる?」
「え、何ですかそれ」
「お姉さんお姉さん落としましたよ~」
「え」
「じゃがりこ。落としましたよ」
「(笑)」
「されたことない?(笑)」

 

というわけで要するに、

一発でナンパの話題にしようとして
唐突感が出てしまうのを避けるために、

 

一旦おやつの話題に持っていってから
ナンパの話題につなげる、

みたいな感じです。

もちろんこれも一例なので、必要な方は
他のパターンも作ってみてください。

レッスン53:格がある男性・ない男性の例

もしあなたが、

ちゃんとオシャレをしたり
仕事で成功をしているなどで、

相手からナメられていない状況であれば、
次の様な入り方でも大丈夫です。

 

「ちなみにA子ちゃんさ、」
「はい」
「何食べたら、そんなに綺麗になるの?」
「え(笑)そ、そうですか?」
「違う違う、質問してるだけ(笑)」
「あはは(笑)」

 

ちなみにナメられていると、

「普段何食べたら、そんなに綺麗になるんですか?」
「あ、えっと、まぁ、どうですかね(笑)」
「あはは・・・」
「・・・」

 

みたいになっちゃいます。

特にコミュニケーションを
学び始めの方は、

テクニックだけですぐに結果を
出そうとしてしまいがちですが、

 

ナメられない要素、つまり格の高さ
なくして男女の関係はうまく作られません。

そしてこれ(格)は、知識だけでは
まったく表面化されないものなので、

オシャレや練習や様々な経験などで
総合的に高めていくように頑張りましょう。

レッスン54:軽い失敗談や弱みを見せる例

あなたの周りにも、

(なんか近寄りにくい・・・)

という人は
いないでしょうか?

 

でももしその人が、

例えばお酒の席とかで
自分の弱みや失敗談を話したら、

一気に親しみの気持ちが
出てきますよね!

 

例えば前回の、

「あおり運転めっちゃ腹立った!・・・怖かった」

というのも
わかりやすいかなと思います。

 

というわけで一つ会話例です。

「僕料理覚えようと思って」
「お~いいですね」
「今日お弁当なんです。見て」
「へぇ~!・・・ちょっと焦げてる?」
「ちょっと焦げた」

 

些細な日常会話でありながら、
グッと好感度が上がったと思います。

つまりこういう些細な出来事は
人に話さないともったいないので、

日頃から書き留めておくことを
オススメします。

レッスン55:失敗談をしつつ恋愛話を始める会話例

では、もう少し長めの
失敗談を話す例を見てみましょう。

唐突感なく恋愛話に入る流れにも
なっているので、ご参考ください。

 

「この前ね、夜寂しかったから、」
「はい(笑)」
「一人で相席バーに行ってみたんですよ」
「え~勇気ある」
「ちょっとドキドキしたんですけど」
「うん(笑)」
「で、相席した人がトマトジュースと野菜の何かと、ラーメンみたいなの食べて、」
「はい」
「『私もう終電なんで』…って帰っていったんですよ」
「え~、それアレですよね~」
「アレだよね(笑)」
「うん(笑)」
「10時くらいかな…確か」
「あはは、早い(笑)」
「早いよね(怒)・・・辛かった(笑)」
「あはは(笑)」
「え、行ったことある?相席なんとか~みたいなところ」
「あ~去年1回~、」

 

自分の話をして相手に振る、
といういつもの流れですが、

今回はストーリー仕立てでしたね!

こういうときのコツは、
前回のあおり運転のときと同じように、

 

“感情を出す”

となります。具体的には、

「寂しかったから~」
「ドキドキした」
「早いよね!(表情で)」
「辛かった」

がそれにあたります。

レッスン56:会話の組み立てスキルによる違い

さて、どんどん難しく
なってきましたが、

ここからは復習を兼ねた内容を
お伝えしたりもするので、

ノウハウを色々な角度から見ることで
どんどん体に刷り込んで行きましょう!

 

では、ここまでのまとめとして
一つ会話例です。

“6人の飲み会で、4人でなんだか
盛り上がってきちゃっている
ので、残りの1人に話しかける”

というのをやってみましょう。

 

まずはNG例です。

「最近うまく行ってる?・・・恋愛とか」
「あ~、ん~まぁ特に(笑)」
「そうなんだ。ちなみに休みの日って普段何やってるの?」
「え~どうだろう。わかんない(笑)」
「あ、そうなんだ(笑)・・・・・。」

 

悲しいですね(笑)

もうちょっと女性も話してほしいところ
ですが、あるあるだったりすると思います。

では、改善例を見てみましょう。

 

「てかさ、」
「うん」
「最近俺、恋愛のYouTubeばっかり見てるんだけど、」
「そうなんだ(笑)」
「そう、今後の人生のために」
「なるほど」
「うん、あ、てか見たりする?」
「たまに見るかも(笑)」
「お!まじで!見るんだ(笑)」
「たまにだけどね(笑)」
「モテる方法?」
「モテる方法っていうよりは~、こんなタイプの人に注意みたいな?」
「あ、待って!知りたいそれ(笑)」

 

というわけで、NG例と比べると、

これまでに出てきた要素の
組み立て方が違う感じですよね。

つまりこれが出来ないということは、
組み立ての練習が必要だということです。

 

ただ、パーツがないと
組み立てそのものが出来ないので、

日頃からどんどん
パーツを増やす必要があります。

そして、それらを組み立てる練習を
やりまくれば、会話は上達します。

 

具体的には、日々の
QAトレーニングでパーツを増やし、

イメトレやシミュレーションで
組み立てやノンバを練習する、

という感じです。

 

ちなみさっきの例で、女の子が、
恋愛の動画は見てないと答えたら、

「おっ!てことはあんまり恋愛の悩みはない感じ?」

のように、接続詞を使った展開などを
していけばOKです。

レッスン57:オーバーリアクションをすべきタイミング

オープンクエスチョンに対し
相手が答えてくれた場合は、

相手が話したい内容である
可能性が高いので、

オーバーリアクションをする
絶好のタイミングとなります。

 

■NG例

「ちなみに週末とかって何やってるんですか?」
「山とかよく登ってます 笑」
「あ、そうなんですね」←感情起伏なし
「はい」
「へぇ~」
「・・・」←話すのを躊躇するかも

 

■改善例

「ちなみに週末とかって何やってるんですか?」
「山とかよく登ってます 笑」
「あっ、山登ってるんですか」
「はい」←次を話したくなる
「山登りってやつですよね」
「そうですね(笑)」
「略して登山?」
「あはは、はい。結構本格的に登ってます」
「あ~そうなんですね! え、ちなみに本格的っていうのは~、」

 

右の図の様に、

テンションの高さよりも、
感情の起伏が大事なのですが、

(動画をご参照ください)

 

この起伏を作る
絶好のタイミングが、

“オープンクエスチョンに相手が答えてくれたとき”

という感じになります。

レッスン58:知らない話題への対処法

もし相手の話に
オーバーリアクションができたとしても、

自分が全然知らない話題だとどうやって
広げていいかわからないですよね。

 

そんなときは

①しっかり教えてもらう
②感情共感する

という流れでバッチリうまくいきます。

 

■NG例

「へぇ~!山登るんだ!」←ここはOK
「はい。本格的に登ってます」
「へぇ~いいですねアニメとかは見ないんですか?」←!?
「あ、アニメはそんなには…」
「あ~そうですか~ははは」
「はい~。・・・」

 

これだとオーバーリアクションの
意味が全然ないですよね(笑)

せっかく相手が話したいことだったのに
すぐに終わらせちゃっているからです。

 

■改善例

「へぇ~!山登るんだ!」
「はい。本格的に登ってます」
「へぇ~いいですね(ちなみに)本格的にっていうのは、」
「はい」
「服装とかもちゃんとして~みたいな?」
「あ、そこまですごくはないんですけど、一応リュックとか帽子とかは…」
「おお~、そうなんだなんか杖みたいなのもありますよね!」
「トレッキングポールってやつですね」
「あ、あれトレッキングポールっていうんだ!」(続く)

 

まずはこんな感じで、

“映像化”

をしながら、ちょっと前のめりになって
不明点を教えてもらう感じです。

 

逆の立場に立って想像してみると、

これがどれくらい効果的なのか
よくわかると思うので、

よかったら想像してみてください。

レッスン59:事実以外の言葉を交わそう

会話が盛り上がるのは、例えば、

「A型です」
「唐揚げが好きです」
「山登りを本格的にやっています」

などと情報を交換したときではなく、

 

「(血液型が)一緒だわ~最悪(笑)」
「唐揚げないと生きていけないよね」
「山登ったら悩みとか消えそうだよね」

など、

“事実以外の言葉を交わしたとき”

となります。それを踏まえて会話例です。

 

■事実だけの例

「なので、(本格的じゃなくて)気楽に登ってる感じです」
「へぇ~!結構頻繁に登るんですか?」
「だいたい月1くらいですね」
「お~そうなんですね」
「はい~(次何話そう…)」

 

この場合、
リアクションはいいと思うのですが、

質問が事実を聞いているだけなので、

もしこのまま終わってしまうと
盛り上がりにかけてしまいます。

 

なので、教えてもらったあとは、

“感情共感をする”

という方向に
話を持っていってみましょう!

 

■感想を言う例

「なので、(本格的じゃなくて)気楽に登ってる感じです」
「そうなんですね!山登ったら悩みとか吹き飛んじゃいそうですよね」
「あ~やっぱそれすごいあります!」
「うわ~そうなんだ~。(となると)じゃああれだね」
「はい」
「全ての悩める若者に伝えたいよね」
「ん?」
「登ろ。一緒に、って(笑)」
「なんですかそれ(笑)」

 

ちょっとリアル映像を想像しないと
こそばゆい展開になってしまいましたが、

とりあえずは何かしら自分の意見や
感想を言って共感的な会話にする、

という方向に
持っていってみてください。

レッスン60(最終回):過去・未来・感情の質問を組み込む

基礎会話講座の最終回です。

というわけで、事実交換をしたら
感情交換もやるわけですが、

これを1セットだけではなく
繰り返して会話を展開していきます。

 

そこで、更に2つポイントがあります。

1つめは、

“映像を動かして質問をする”

です。

 

つまり、
映像を巻き戻したり早送りしたりして、

“過去や未来の事”

も質問候補に
加える感じです。

 

そしてポイント2つめは、
コメントや共感だけでなく、

“感情の質問もする”

です。

 

「~だよね」

みたいなのが、

・共感を誘う
・感情の代弁

であるのに対し、

 

「そのときどんな気分だった?」
「すごい気持ちいいんだろうね!」
「超辛かったんじゃない?」

みたいなのが感情の質問となります。

 

これをやることで、

相手がどんどん感情を掘り起こし、
本音を話してもらえて仲良くなれる、

という効果が期待できます。

 

以上を踏まえ、会話例を見てみましょう。

「登ろ。一緒に、って(笑)」
「なんですかそれ(笑)」
「ちなみに何で山登り始めたの?」
「あ、学生の頃に友達に誘われて」
「お~。登ろ。一緒に、って?」
「あはは、そう、そんな感じ(笑)」
「で、そこで始めて、今も続けてるわけでしょ?」
「うん」
「すげ~じゃん!いい人生だったね!」
「てかまだ終わってないから(笑)」
「終わってないよね(笑)」
「うん(笑)」
「え、頂上についたときってどんな気分?」
「あ~もう、ほんとに気持ちいい!」
「そうだよね、絶対気持ちいいよね」
「うん」
「ショーシャンクの空にっていう映画知ってる?」
「あ、見たことないけど、脱獄するやつだっけ?」
「そうそう、20年くらいかけて脱獄して、最後にGLAYのTERUみたいにこうやって・・・」
「あはは(笑)」
「あんな感じでしょ?山」
「そこね!(笑)一緒かも」
「だよね!(笑)次はどこ登るの?」

 

こんな感じでループしていけば、
会話が延々と続いていきます。

尚、本当はもっと女性から
どんどん話してくるのが普通ですが、

動画でノウハウをお伝えしている関係上
短くなっているのでご了承ください。

最後に

以上、60回のレッスン、最後まで
ご覧いただきありがとうございました!

他にも、冗談やいじりや切り返しなど、
様々な細かいノウハウはあるのですが、

ひとまずここまでが基礎
(土台・ベース)になるかと思います。

 

そしてこの基礎を身につけるだけでも、

僕の感覚では上位何%というくらいまで
コミュ力は高まっていると思いますし、

どんな人とも仲良くなれるし、簡単に
恋人もできるようになると思います。

 

ただそれが難しいんですよね!!

“知識は増えていくけど
コミュ力は全く変わっていかない・・・”

というのが、誰もが長年直面し続けてきた
一番の問題かと思います。

 

なので、先にもお伝えしましたが、

①パーツを増やし、
②組み立てる練習をする

というアウトプット学習が
どうしても必要になってしまいます…。

 

…そこで!オススメなのが、

いつも宣伝をさせていただいている
会話ドリル1000という教材と、

その追加コンテンツとして最近
無料で提供をし始めた音声教材です。

 

例えば、

Q.服が似合う

みたいなQを見ただけで、

 

A.その服ってA子さんの為にデザインされたんですよね?笑

というフレーズが無意識で出てくるまで
何度も何度も繰り返す、

という練習を1000個できる教材です。

 

加えて、1000個それぞれに
会話例がついていますので、

QをきっかけにAを覚えるだけでなく、

イメトレやシミュレーションも
できるようになっています。

 

正直値段は安くはないのですが、

10年20年と学べる教材に
なっていると思いますので、

よろしければ
こちらからご検討ください。